その他
SAISEI(同)
[サイセイリミテッドライアビリティカンパニー]
興味のある分野
- 風力
- バイオマス
- 水素
基本情報
代表者 | 業務執行代表社員 増尾 一 |
---|---|
所在地 | 〒963-8024 福島県郡山市朝日1-20-11 オフィスイン21 303 |
従業員数 | 4名 |
TEL | 024-973-5801 |
FAX | 024-973-5902 |
ホームページ | https://saiseillc.wixsite.com/saiseillc/ |
主要取引先 | アサヒ電子株式会社、共栄株式会社、日本大学、東北大学 |
連絡担当者 | SAISEI LLC 増尾 E-mail info@saiseillc.com |
主な事業・営業品目 | ・自然エネルギーを活用した小規模分散型システムの商品開発及びコンサル事業 ・バイオガス発電に関する研究開発及びコンサル事業 ・燃料電池・水素発生装置の商品開発(産学連携) ・各専門企業との商品開発及び共同研究委託事業 |
主な製品・技術等 | ・MBES バイオマスガス装置 ・太陽光、風力、小水力発電設備、水素製造装置等の連携制御の開発 ・個体高分子型燃料電池の省エネ装置の開発 ・エネルギーの高効率運転による省エネ関連商品全般 ・自然、循環型バイオマスガスプラントの研究開発 |
再生可能エネルギー分野の取組
PR・挨拶
地球温暖化、環境問題に対し、SAISEI LLC の研究開発機関 クリーン・エネルギー・ネットワーク LLP は、これまでにない組織が形成された事により、産学官連携による実績面での社会貢献ができる組織と確信しております。
これまでの実績
・MBES(Mini Biomas Ecology System)バイオマスガス装置を製品化 日大工学部と連携(開発)
・メタンガス分解装置 特許取得(メタンを水素とカーボンに分解する装置)特許第 5407003 号
・川内村に MBES バイオマスガス装置をモデル事業として設置
・農林水産部環境保全農業課より食品リサイクル・ループ事業として委託を受ける
・いわき市に MBES バイオマスガス装置の発電事業を導入予定
・東北大学農学部 学術指導契約(メタン発酵の開発)
・REIF ふくしま 2016 出展
具体的提案
MBES バイオマスガスステーション
・バイオマス事業による都市部と農林部との仕組みづくり
・各地域にある有機性廃棄物を活用し、再生エネルギー化(エネルギー・肥料)することと、農作物生産の自立化