大学等教育、学習支援業
学校法人日本大学工学部 機械工学科 再生可能エネルギーシステム研究室 再生可能エネルギーシステム研究ユニット
[ニホンダイガク コウガクブキカイコウガクカ サイセイカノウエネルギーシステムケンキュウシツ サイセイカノウエネルギーケンキュウユニット]

興味のある分野

  • 太陽光
  • 風力
  • バイオマス
  • エネルギーネットワーク
  • 水素

基本情報

代表者 武藤 伸洋
所在地 〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1
連絡担当者
E-mail mutou.shinyou@nihon-u.ac.jp
主な事業・営業品目 再生可能エネルギー利用各種システムの研究開発 および産業界との連携による事業基盤開発
主な製品・技術等 IoT応用各種モニタリング,遠隔システムモニタリング,ヒートポンプ利用、地中熱・未利用熱利用システム構成および制御技術など
再生可能エネルギー分野の取組

再生可能エネルギー分野の取組

PR・挨拶

日本大学工学部 サステナブルシステム研究室は、地域で活躍できるエンジニアを育てる教育機関としての使命を持ちながら,福島発の事業へ展開可能なさまざまな持続可能システムに関する研究開発をミッションとしています。とりわけ再生可能エネルギーシステムについては脱炭素社会へ向け,大学や地域の実験フィールドを中心に,社会へ具体的に貢献できるテーマを掲げた研究開発を進めています。

これまでの実績

地中熱利用システムについてはNEDO事業の推進を通じて,浅層地中熱利用の基本技術を確立し,今後の商用化に向けた産業界の開発を支援することを眼目に,地域企業ならびに全国の意欲ある企業様と連携しています。
成果については各種フォーラム、シンポジウム、セミナ、業界の勉強会そして国内外学会での成果発表のみならず、国内最大級のENEXなど展示会で紹介してきました.

具体的提案

大学における産業支援プロジェクトの目的は、福島がプロデュースした再エネ利用技術,まずは浅層地中熱利用システムを県内、全国ひいてはアジアなどの海外へと展開し、サステナブルで快適な生活を皆さまに提供することです。さらには、昨今の実状を踏まえ、システムの遠隔監視/遠隔操作や、システムの「健康診断」(トラブルの未然防止)に関する技術も検討してまいります。このため、大学としても引き続き様々な企業の皆様,県内の自治体,各種支援団体,さらには金融機関様と連携して支援してまいります。