【福島県再エネ研究会より】                     「令和4年度 第2回エネルギーネットワーク分科会」開催のお知らせ

 カーボンニュートラル社会の実現に向け、我が国でも2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを表明する自治体や企業が増加しています。これに向けて再エネ導入の拡大はもちろん、災害時でもエネルギーの安定化に有利なマイクログリッドの重要性がますます大きくなっています。
 そこで今回はエネルギーマネージメントの最新動向、ついで先進例として構築された地域マイクログリッド、さらに遠隔地のO&Mで必須となるリモート運用・診断技術のためのIoT技術の最新動向について、各分野の専門家にご講演を頂きます。
 カーボンニュートラルへの対応問題を抱える自治体・企業及び団体の皆様、そして発電・配電事業、O&M事業に関連する皆様、さらに広くエネルギー産業に携わる多くの方々のご参加をお待ちしています。

◆日  時 令和4年11月7日(月)午後2時~午後4時
◆場  所 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 FREAホール (福島県郡山市待池台2-2-9)
◆ 次 第
 1 あいさつ            
   再生可能エネルギー関連産業推進研究会エネルギーネットワーク分科会長              
   (産総研 FREA エネルギーネットワークチーム 研究チーム長 大谷 謙仁)  
 2 セミナー
  ⑴「エネルギーマネージメントシステムの概要と最新動向」          
    総研 FREA 再生可能エネルギー研究センター エネルギーネットワークチーム 研究チーム長 大谷 謙仁  
  ⑵「宮古島における離島のマイクログリッドの現状と将来」(仮)                 
    株式会社ネクステムズ 代表取締役社長 比嘉 直人 氏
  ⑶「遠隔からの保守支援システムに関する最新技術動向」          
    日本大学工学部 機械工学科 教授 武藤 伸洋 氏   
◆募集定員 40名(先着順、定員になり次第受付終了) 
◆参加費  無料  
◆申込締切 令和4年11月2日(水)
  ◎再エネ研究会会員
   エネルギー・エージェンシーふくしまHPの再エネ研究会会員専用ページから、お申し込みください。
   【申込方法】
    エネルギー・エージェンシーふくしまHPトップページ「会員ログイン」
    →ユーザー名又はメールアドレス及びパスワード入力 → 分科会開催情報
    →第2回エネルギーネットワーク分科会開催のお知らせ → 下部の「申込フォーム」に入力・送信
    →受付完了メールが届きます。(自動返信)
  ◎再エネ研究会未加入の方
   研究会に加入の上、参加申込書をメールにより事務局までお送りください。
   ※研究会への入会については、「福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会」のページから入会登録申請が
    できます。
◆お問い合わせ
  エネルギー・エージェンシーふくしま
  電話 024-963-0121  E-mail:e.a.fukushima@f-open.or.jp

開催案内:R4.第2回エネネット分科会_開催案内
参加申込書:R4.第2回エネネット分科会_参加申込書