再エネ研究会会員紹介

企業

デンヨー株式会社

  • 水素
基本情報
代表者 代表取締役社長 吉永 隆法
所在地 〒350-0214
埼玉県 坂戸市千代田 5-4-34
従業員数 611
TEL 049-280-7770
ホームページ https://www.denyo.co.jp/
系列会社 デンヨー興産株式会社、ニシハツ株式会社、新日本建販株式会社、他
主要取引先 官公省庁、学校、機械、輸送用機器、石油、化学、窯業、鉄鋼金属、リース・レンタル業、電気機器、建設、電気工事、商社、金融機関、情報・通信、など
連絡担当者 研究開発部 課長 藤江 勝之
E-mail k-fujie@denyo.co.jp
主な事業・営業品目 発電機、溶接機、コンプレッサーなどの製造・販売
主な製品・技術等 主力製品は可搬形ディーゼルエンジン発電機。
搭載する発電機単体は、自社設計・製造です。
また、燃料電池式電源装置、水素混焼エンジン発電機、水素専焼エンジン発電機を開発中。
再生可能エネルギー分野の取組
再エネ関連のPR・挨拶

弊社は直接、再生可能エネルギーを利用した製品はございませんが、カーボンニュートラルへの取り組みとして、環境性能の高い製品開発に注力しており、特に燃料電池をはじめとする 水素社会への取り組みが有効であると考えています。
現在、燃料電池式電源装置、水素混焼エンジン発電機、水素専焼エンジン発電機を開発中です。
また、太陽光発電とバッテリを利用したバッテリ電源装置(BESS)なども開発しております。

再エネ関連の具体的提案

化石燃料に依存せず、太陽光発電による余剰電力を利用した水電解装置により製造したグリーン水素などを、燃料電池式電源装置、水素混焼エンジン発電機、水素専焼エンジン発電機の燃料として利用し、工事現場などのカーボンニュートラルを目指します。
現状、水素の入手性が悪いため、使用する水素燃料は現地で製造する、地産地消可能な社会としたい。

再エネ関連のこれまでの実績

弊社は発電機のサプライヤーとしての参加ですが、宮城県富谷市のみやぎ生協様の物流センターの電力供給とBCP対応としての実証試験を日立製作所様と実施しました。実証試験では、太陽光発電と水電解装置により製造した水素を水素タンクに貯蔵し、軽油の代わりの廃食油と製造した水素を50:50で混焼する、水素混焼エンジン発電機として評価を行いました。
参考サイト:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0428e.pdf