再エネ研究会会員紹介

企業

島根電工株式会社

  • 水素
基本情報
代表者 代表取締役社長 野津 廣一
所在地 〒690-0842
島根県 松江市東本町 5丁目63番地
従業員数 408
TEL 0852-26-2833
FAX 0852-26-2835
ホームページ https://www.sdgr.co.jp/
系列会社 シンセイ技研(株)・協和通信工業(株)・岡田電工(株)
主要取引先 各省庁
建設会社各社
電材メーカー各社
県市町村
農業協同組合
医療福祉各社
中国電力(株)
山陰合同銀行
島根銀行
みずほ銀行松江支店
連絡担当者 再生可能エネルギー推進室 室長 竹内 房雄
E-mail ttoya@sdgr.co.jp
主な事業・営業品目 電気設備工事
配電線工事
給排水衛生・空調設備工事
情報通信設備工事
防災・消防設備工事
再生可能エネルギー事業
計装設備工事
主な製品・技術等 電気設備
給排水衛生・空調設備
情報通信設備
防災・消防設備
再生可能エネルギー事業
計装設備
再生可能エネルギー分野の取組
再エネ関連のPR・挨拶

島根電工は、電気・水・通信といったインフラを通じて、日々の”あたりまえの暮らし”と”社会活動”をつくり、守る使命を担ってまいりました。エネルギーを取り巻く環境が多様化する中、再生可能エネルギー、水素エネルギーの知見、技術を研鑽し、私たちは住宅用から産業用まで、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適なエネルギーソリューションの提供を通じて脱炭素社会の実現を目指します。
 また、現在建設中の自社研修施設(令和8年度完成予定)において、再エネ・水素製造、利活用機器を実装し、実際の稼働状況を間近に体感できるショールームとして広く公開することにより、水素エネルギーの普及拡大に貢献します。

再エネ関連の具体的提案

・防災拠点及び避難所の自立電源と蓄電設備整備事業
・東京都におけるグリーン水素製造・利用の実機実装等支援
・離島に向けたグリーン水素製造・定置型水素FC並びにFCVによる利活用提案
・車ディーラーに向けた最適規模自家消費型太陽光プラン提案
・卒FITを対象とした水素製造利活用提案

再エネ関連のこれまでの実績

・(環境省委託事業) 離島モデル(再エネ水素による脱炭素とレジリエンス強化)にかかるFS事業(香川県小豆郡小豆島町、令和5年度実施)
・(東京都) グリーン水素製造・利用の実機実装等支援事業モデルプラン採択
・(環境省)島根県美郷町防災拠点及び避難所の自立電源と蓄電設備整備事業