【福島県からのお知らせ】スマートエネルギーWeek2025(春)(第17回国際スマートグリッドEXPO)福島県ブース出展報告

福島県と福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、先月19日から21日まで、東京ビッグサイトで開催された日本最大級の再エネ関連展示会「スマートエネルギーWeek2025(春)(第17回国際スマートグリッドEXPO)」に「福島県ブース」を出展しました。今回のスマートエネルギーWeek2025は、以前の水準に戻り、来場者数が6万9千人を超えました。福島県ブースにも多くの来場者が訪れ、共同出展の県内6企業とともに、福島の再エネや県内企業の技術や製品について広く情報発信することができました。
なお、来年度のスマートエネルギーWeek2026(春)にも福島県ブースの出展を予定しており、共同出展企業の募集については、9~10月ごろの予定です。

 

 

◆スマートエネルギーWeek2025(春)の開催概要
○会 期:令和7年2月19日(水)~21日(金)
○会 場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)東展示場
「第17回国際スマートグリッドEXPO(春)」【スマートエネルギーWeek】
スマートグリッド、バイオマス、太陽光、風力、水素・燃料電池、二次電池、資源リサイクルの最新技術・製品が一堂に会する
国際複合技術展となっています。
○来場者数 69,308人(同時開催EXPOを含む。)
○本県からの出展企業:
福島県地中熱協同組合、クニミネ工業株式会社、藤倉コンポジット株式会社、株式会社会津ラボ、株式会社大和三光製作所、株式会社山王
福島県ハイテクプラザ、福島県・福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会

◆スマートエネルギーWeek2026(春)
開催予定:令和8年3月17日(火)~19日(木)
開催場所:東京ビッグサイト東展示場