令和3年度福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会の開催決定のお知らせ

 福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、毎年、年度はじめに、研究会の全体会を開催し、再生可能エネルギー関連産業の動向や県の補助制度等の情報を会員の皆さんに広くお知らせしてまりいましたが、今年 …

「令和3年度 福島県ハイテクプラザ研究成果発表会」開催のお知らせ

 福島県ハイテクプラザでは、令和2年度に取り組んだ技術開発、企業支援等の成果を多くの皆様に知っていただき、御活用いただくため、研究成果発表会をオンラインで開催します。  ロボット・AI・IoT分野、再 …

エネルギー・エージェンシーNRW(ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州)との連携覚書を更新しました。

 エネルギーエージェンシーふくしまは、2014年に「エネルギーエージェンシーNRW」(EA.NRW)と初めて連携協定を結び、その後バイオマス、風力、太陽光、水素技術等の再生可能エネルギーの分野で協力体 …

「足利大学風力発電アカデミー」の受講者募集のお知らせ

                                               2021年4月1日 風力発電関係の皆様方                             …

海外連携型再生可能エネルギー関連研究開発支援事業補助金募集のお知らせ

 福島県では、再生可能エネルギー関連産業の育成・集積を促進するため、海外の研究機関、事業者又は大学等と連携した研究開発を行う事業者に補助金を交付しています。現在、令和3年度分の補助金について募集中です …

「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」の公募開始のお知らせ

 国が実施する「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」の第11次公募が3月29日より開始となりましたのでお知らせします。 ◆ 「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」(第11次公募 …

「令和3年度地域復興実用化開発等促進事業費補助金」公募が開始となりました。

 福島県では、福島イノベーション・コースト構想の重点分野について、地元企業及び地元企業との連携による地域振興のための実用化開発等を促進し、福島県浜通り地域等の産業復興の早期実現を図るため、その経費の一 …

「福島県&東京スイソミル コラボイベント 水素エネルギーって何だろう?(ZOOM開催)」のお知らせ

 東京都と公益財団法人東京都環境公社は、(国研)産業技術総合研究所、福島県の間で連携協定を結び、CO2フリー水素の活用と福島県内における再生可能エネルギーの導入を推進しています。  今回は、その連携の …

「福島県企業立地オンラインセミナー」開催のお知らせ

 福島県では、2011年以降、680に上る企業から工場設置の届け出を受け付けています。  このように多くの企業から企業立地好適地として「福島県」が選ばれる魅力を紹介するセミナーを 来月(2月)25日( …

ウェビナーシリーズ「日欧地域連携グッドプラクティス再生可能エネルギーと地域活性化に向けて発展するパートナーシップ」(オンラインセミナー)開催のお知らせ

 福島県では、原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会の実現を目指し、再生可能エネルギーの導入拡大や関連産業の育成・集積に総力を挙げて取り組んでいます。  その一環として、福島県ではドイ …