企業卸売業、小売業
(株)エコ東日本
[エコヒガシニホン]

興味のある分野

  • 太陽光
  • バイオマス
  • エネルギーネットワーク
  • 水素

基本情報

代表者 代表取締役 米倉正裕
所在地 〒963-0107 福島県郡山市安積1丁目43
従業員数 1名
TEL 024-937-3978
FAX 024-937-3976
ホームページ https://www.pr-ecoeast.com
主要取引先 富士フィルムファインケミカルズ、丸菱食品 各地の温浴施設
連絡担当者 代表取締役 米倉正裕
E-mail eco-east@mist.ocn.ne.jp
主な事業・営業品目 ・省エネ、コスト削減、初期投資0のご提案
・美容と健康に効果あり、水素関連商品の販売
・集光発電とカーボンフォーム蓄電池の販売
・PCB 含有安定器・高圧トランス等調査提案事業
主な製品・技術等 ・動力電気代 10%削減「シガセイバー」セントラル空調 電気代 60%削減「e エネセーバー」
・国内初のファインバブル型水素風呂(業務用・家庭用)高純度水素発生装置・高性能低価格電極(白金を使用しない水素発生装置・燃料電池)
・世界初!紫外線領域の電磁波を使った集光発電「紫電改」と世界初のカーボンフォーム蓄電池
・PCB の処理の代行業務

再生可能エネルギー分野の取組

PR・挨拶

当社は、水素は三郷水素研究所、発電は(株)DE と密接な関係にあります。前者と組んで、白金を使用しない水素発生装置及びファインバブル型の本格的水素風呂を開発販売しています。競合相手はありません。
また、後者と組んで、紫外線領域の電磁波を使った発電で、天候に左右されない安定した発電、かつ昼夜発電が可能になりました。太陽光発電に比べるとかなりの省スペースで、メンテが極めて楽です。太陽光発電の不安定性を補完するでしょう。またアメリカのキャタビが開発を手掛けた世界初のカーボンフォームの蓄電池も、発火の危険性がなく、かつリチウム電池より性能が高く、価格がリチウムの半分程度ということで、この蓄電池の引き合いもかなりき始めています。紫電改は、必ずこの蓄電池と set 販売しますが、蓄電池単体での販売もいたします。

これまでの実績

水素関係は、昨年夏から発売し、ファインバブル型業務用水素風呂は、東京都内ではトップクラスの温浴施設「万葉の湯町田店」をはじめ、9つの温浴施設でご採用いただいております。ファインバブル型家庭用水素風呂は 24 台の実績で、大変喜ばれております。紫電改は、昨年 9 月設置の JA しおざわをはじめ全国5か所で実績があり、更により大型のものとして、紫電改+500kw の蓄電池で、完全自家消費の介護施設が、東京都葛飾区に、9月完成予定です。この施設が問題なく稼れば、紫電改は大きな展開が可能になります。

具体的提案

紫電改で発電し、白金を使わない水素発生装置で純度99.9995%の水素を生成して貯留し、電気が必要な時その水素を使って、白金を使わない燃料電池で発電することが可能になるように、三郷水素研究所と(株)DE の間を取り持ってまいりたいと考えています。
紫電改は、新電力会社及びご当地エネルギーの安定した発電として活用されたらいいなとも思っております。
分散型の自家消費型のエネルギーとして紫電改がお役に立つと考えております。