2025/04/22
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、「再生可能エネルギー先駆けの地ふくしま」の実現を目指して、産学官ネットワークの形成や新技術の情報提供、企業間交流活動等に取り組んでおります。
今年度の本研究会では、再生可能エネルギー関連施策に関する国及び福島県の取組みや本研究会の活動方針などに加え、特別講演として2024年4月新設された福島大学水素エネルギー総合研究所長の宗像様より、 水素を中心とした再生可能エネルギーの製造、貯蔵・輸送、利用および管理という一連のエネルギー循環を強く意識した研究についてご講話をいただきます。
研究会終了後には、会場参加者による交流会(名刺交換会)の時間も設けますので、是非この機会を逃すことなく、ご参加いただければ幸いです。多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
【概 要】
日 時 令和7年5月26日(月)14:00 ~ 16:00
場 所 郡山ビューホテルアネックス 4階 花勝見 (福島県郡山市中町10-10)
内 容
1 開会 14:00
2 研究会長挨拶(イントロダクション)
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会 会長 服部 靖弘 14:00~14:10
3 講演
① 特別講演「福島大学共生システム理工学類附属水素エネルギー総合研究所の取組―「水素社会の実現」×「地方創生」×「キラリと光る魅力ある大学」の
実現を目指して―」 14:10~14:55
福島大学 水素エネルギー総合研究所 所長 宗像 鉄雄 氏
《宗像鉄雄氏のプロフィール》
1961年3月福島県会津美里町生、1981年3月福島工業高等専門学校卒業、1988年3月東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)、1988年4月通商産業省工業技術院機械技術研究所入所、2021年4月産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所(FREA)所長、2024年4月福島大学共生システム理工学類附属水素エネルギー総合研究所(HERI)所長・教授、専門は熱工学・伝熱工学(日本機械学会熱工学部門第96期(2018年度)部門長、日本伝熱学会第60代(2021年)会長)
② 再生可能エネルギー政策の動向 14:55~15:15
経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課 課長補佐 小林 史和 氏 ※オンライン
③ 福島県の取組・支援施策 15:15~15:45
福島県企画調整部エネルギー課 主幹 吉川 正大
福島県商工労働部次世代産業課 主幹 濱尾 和秀
④ 研究会活動報告および計画とエネルギー・エージェンシーふくしまの支援内容 15:45~16:00
エネルギー・エージェンシーふくしま 代表 坂西 欣也
4 閉会 16:00
※研究会終了後に参加者による交流会(名刺交換会)を開催いたします。
開催案内:令和7年度_福島県再エネ研究会_開催案内