令和7年度 第2回水素分科会(水素ボイラー見学会) 開催案内(開催日:2025.09.03)

本年度2回目の水素分科会では、住友ゴム工業株式会社白河工場様のご協力を得まして、水素ボイラー・水素トレーラー見学会を開催します。
見学会では、水素ボイラーのメーカーである三浦工業株式会社様から機器概要についてのご説明、及び質疑応答の時間も設けております。
福島県でも今年度新たな補助制度を近日開始します。補助制度の概要説明も行いますので、会員の皆様におかれましては、是非この機会に見学会にご参加ください。

【開催日】  令和7年9月3日(水)
【見学場所】 住友ゴム工業株式会社 白河工場(白河市双石広久保-1)
【集合場所】 JR新白河駅前東口ロータリー(駅からは事務局が手配するバスに乗車いただきます)
【集合・見学時間】
〇午前の部:集合 10:30  見学 11:00~12:30  解散 13:00(予定)
〇午後の部:集合 13:00  見学 13:30~15:00  解散 15:30(予定)
【内容】
〇水素ボイラー概要説明、水素ボイラー・水素トレーラの見学
・水素ボイラーの概要説明(三浦工業様:20分)
・水素ボイラー・水素トレーラ実物の見学(40分※移動時間込み)
※見学中に三浦工業㈱に質問していただく時間もご用意します。
〇設備導入補助に関する補助金の説明(県次世代産業課)
・福島県では、水素を「はこぶ」、「つかう」取組に対する補助を開始します。
・今回ご見学される「水素ボイラー・水素トレーラ」も補助金の対象となります。
・補助金の対象は以下の通りです。※補助率、上限額等は見学会でご説明します。

水素を「はこぶ」設備 水素運搬機器導入 トレーラ、カードルの購入費用補助
水素配送事業 水素配送を受ける際の事業費補助
水素を「つかう」設備 水素利活用機器導入 水素ボイラー、水素バーナー等の導入費用補助

 

参加資格
〇再エネ研究会会員の企業・団体の方 (非会員の場合も入会申請頂ければ申込可能です。)

お申込みについて
〇申込内容により各社の人数制限をさせていただく場合がありますので予めご了承ください。
〇ボイラーメーカー、ゴム業界の参加はご遠慮ください。
〇申込情報は、再エネ研究会(会長/分科会長/事務局)、県次世代課、住友ゴム工業様、三浦工業様に共有いたします。
〇会員以外の方は、入会申請後に下記のメールアドレスへ参加申込みをお願いいたします。
  参加希望者:企業名、所属、役職、氏名、メールアドレス、参加希望時間帯(午前or午後)
  e-mail:f-reep@f-open.or.jp

お問合せ
公益財団法人 福島県産業振興センター エネルギー・エージェンシーふくしま
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会 事務局
電話:024-963-0121    e-mail:f-reep@f-open.or.jp

開催案内:R7.第2回水素分科会_開催案内