2025/08/21
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの地産地消の実現と、太陽光発電などの分散電源によるスマートコミュニティの整備に関する取組が各地で進んでいます。この度、太陽光分科会とエネルギーネットワーク分科会において、再エネ活用と地域活性化を志向したスマートコミュニティ導入の先進地を視察する合同ツアーを企画いたしました。スマコミ事業への理解を深めるには絶好の機会ですので、会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。奮ってご参加ください。
1.日 程 9月26日(金)
①葛尾創生電力株式会社(福島県双葉郡葛尾村大字落合字菅ノ又1-8 オフィスかつらお)
②大熊町役場 本庁舎(福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717)
2.集合場所 郡山駅西口バス停車場 集合8:20 (貸切バス利用)
※現地集合は受付しておりませんのであらかじめご了承ください。
3.参加定員 15名(先着順、定員になり次第締切り)
※申込内容により各社の参加人数を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
4.視察行程 郡山駅西口発:8:30 ⇒ ①葛尾創生電力株式会社:9:55~11:20 ⇒ 昼食(道の駅 なみえ):12:15~13:00 ⇒ ②大熊町下野上地区スマートコミュニティ:13:30~15:25 ⇒ 郡山駅西口着:17:05予定
5.締 切 日 令和7年9月18日(木)
6.参加費用 2,000円(バス代として) ※昼食代は、各自負担。
7.申込資格 再エネ研究会会員の企業・団体の方 (非会員の場合も入会申請頂ければ申込可能です。)
※申込情報は、再エネ研究会(分科会長/事務局)、県次世代産業課、葛尾創生電力様、大熊町役場様に共有いたします。
8.申込み方法
【会員の方】以下の会員ページよりお申込みください。
【非会員の方】
①入会申請をお願いいたします。
※その他参加を希望する分科会(必須)へ『第2回太陽光・エネネット合同視察希望』と入力と入力してください。
②参加に向けた入会審査をいたしますので、承認の後に参加申込みをしていただきます。
※早めの入会申請をお願いいたします。