2023/02/21
「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」日本において、風力発電の位置づけも大きくなっています。とりわけ、洋上風力は、「洋上風力産業ビジョン」において、2030年までに10GW、2040年までには、30~45GWの案件の形成を目指すことになっており、今後、周辺を含む巨大な産業形成が見込まれます。
今回の風力分科会では、国内でいち早く建設が始まり、運転開始となった「秋田湾洋上風力発電所」、また、秋田市に隣接する潟上市沿岸部に計画されている「秋田潟上ウィンドファーム」を視察し、建設工事の状況、今後の展望についてご説明いただきます。
風力発電のメンテナンス事業への参入を考えている企業、建設関係者などにとってまたとない機会です。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
◆【視察概要】
1 日 程 令和5年3月22日(水)~3月23日(木)1泊2日
2 集合場所 ① 郡山駅西口(午前7時50分 集合)
② 福島県ハイテクプラザ(午前8時15分 集合)
3 視察行程
3月22日: 出発 8:00 ➡ 秋田湾洋上WF視察 15:00~16:30 ➡ 秋田駅17:00
3月23日: 秋田駅出発 9:00 ➡ 秋田潟上WF視察 9:30~10:30 ➡ 秋田港セリオン10:45~11:45
➡ 郡山駅解散 18:00
(注)宿泊施設は、各自手配をお願いいたします。(秋田駅東口解散・集合)
4 移動方法 大型バス
5 視察先等
①秋田湾洋上風力発電所(AOW 未来館@秋田洋上風力発電 ㈱)
②秋田潟上ウィンドファーム視察(㈱ウェンティ・ジャパン)
秋田港道の駅 セリオン(秋田湾を一望するタワー展望台、昼食)