エネルギー・エージェンシーふくしまエネルギー・エージェンシーふくしま

企業間のネットワークやマッチング、販路開拓支援や海外連携等を通じ、再生可能エネルギー関連産業の育成・集積を推進します。

  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 会員ログイン 会員ログイン
  • 会員申請 会員申請
  • HOME
  • 各種開催案内
  • 各種開催報告
  • お知らせ
  • 私たちについて
  • 事業内容
  • コーディネーター
  • 福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会
  • アクセス
  • お問い合わせ

Language

  • 日本語
  • 英語

Copyright© Energy Agency. FUKUSHIMA All Rights Reserved.

エネルギー・エージェンシーふくしま
  • 会員ログイン
  • 会員申請
エネルギー・エージェンシーふくしま
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 会員ログイン 会員ログイン
  • 会員申請 会員申請
  • HOME
  • 各種開催案内
  • 各種開催報告
  • お知らせ
  • 私たちについて
  • 事業内容
  • コーディネーター
  • 福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会
  • アクセス
  • お問い合わせ

Language

  • 日本語
  • 英語

Copyright© Energy Agency. FUKUSHIMA All Rights Reserved.

トピックス
  • 事業化プロジェクトの創出
  • 企業ネットワークの形成
  • 海外連携支援
  • 販路開拓支援

ホーム > トピックス > 企業ネットワークの形成

トピックス

「令和3年度 第3回バイオマス分科会(視察)」開催報告

 令和3年度 第3回バイオマス分科会が、3月24日に開催されました。14名の方に参加を頂き、今回は、茨城県にあります、日立セメント様の神立リサイクルセンター(バイオプラント)を見学しました。  このバイオプラントは、地元…

続きを読む

「令和3年度 第3回風力分科会(マッチング・オンライン開催)」開催報告

 令和3年度 第3回風力分科会が、3月22日(火)にオンライン形式で開催しました。  大手風車メーカーのGE Renewable Energy様のご協力により、購買、サービス、プロジェクトのご担当マネージャーに参加を頂き…

続きを読む

「令和3年度 第3回風力分科会(マッチング・オンライン開催)」開催のご案内

 福島県では、阿武隈地域において、国内有数の大型風力プロジェクトが進展し、多くの県内企業の参入が期待されることから、様々な支援を行っています。  今年度3回目の風力分科会では、ビジネスマッチングイベントの第9弾として、大…

続きを読む

「令和3年度 第3回バイオマス分科会(視察)」開催のご案内

 バイオマスは一般的に熱製造や発電の燃料として利用されていますが、その他にもガス燃料や肥料の製造など、多岐にわたる利用方法があります。  今回のバイオマス分科会では、このようなバイオマスの利用例として、メタン発酵システム…

続きを読む

「令和3年度 第3回太陽光分科会」開催のご案内

 第6次エネルギー基本計画の見通しにおいて2030年までに100GWを超える水準の導入を目指すなど、2050年のカーボンニュートラル実現に向け太陽光発電のさらなる導入拡大が見込まれます。特に、公共施設や新築住宅への設置な…

続きを読む

「令和3年度 第3回水素分科会(視察)」開催報告

 今回の視察内容は、研究会会員の方々から多くの希望があり、昨年度に計画されていたもので、コロナ禍の影響で中止になってしまったものです。  今年度は、ようやくこのタイミングで年明けの1月13日(木)に実施することができまし…

続きを読む

「令和3年度 第2回水素分科会(マッチング・オンライン開催)」開催報告

 今回の分科会は、令和3年12月17日(金)と20日(月)の2日間開催しました。第1回水素分科会の「水素関連ニーズ説明会」の部で、ご説明いただいたトキコシステムソリューションズ株式会社、株式会社 鈴木商館、新日本電工株式…

続きを読む

エネルギー・エージェンシーふくしま「海外企業個別ビジネスマッチングサイト」運用開始のご案内

 エネルギー・エージェンシーふくしまでは、海外企業と福島県再エネ研究会会員企業との再エネビジネスの推進や協業の促進などを目的として、12月27日から「海外企業個別ビジネスマッチングサイト」の運用を開始しました。  この「…

続きを読む

「令和3年度 太陽光・エネルギーネットワーク合同分科会(オンライン開催)」開催報告

 令和3年度 第2回太陽光・エネマネ分科会を12月17日(金)に実施。100名を超える申し込を受け、リモートで開催されました。  2050年のカーボンニュートラル実現に向け、国では2030年までに100GWを超える水準の…

続きを読む

「令和3年度 第2回バイオマス分科会(オンライン開催)」開催報告

 令和3年度第2回バイオマス分科会は、12月9日(木)に実施、約50名のご参加をいただきました。  今回は、木質バイオマス発電に関わる情報の提供に加え、会員様のご要望をお答えして、改正F I T法や系統接続に関する話題も…

続きを読む

10 / 19« 先頭«...89101112...»最後 »
  • 事業化プロジェクトの創出
  • 企業ネットワークの形成
  • 海外連携支援
  • 販路開拓支援

関連リンク

  • REIFふくしま
  • ふくしまエネルギー・環境・リサイクル関連産業研究会
  • 福島県産業振興センター
  • 福島県
  • 産業技術総合研究所
  • ジェトロ福島
  • 福島県再生可能エネルギー推進センター
  • エネルギー・エージェンシーふくしま Facebook

公益財団法人福島県産業振興センター エネルギー・エージェンシーふくしま
〒963-0215 福島県郡山市待池台1丁目12番地(福島県ハイテクプラザ内)

Copyright© Energy Agency. FUKUSHIMA All Rights Reserved.