2023.10.27
令和5年度 第1回エネルギーネットワーク分科会(視察)
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの地産地消を促進し、電源分散による災害時のエネルギー源の確保、防災力向上に貢献する地域マイクログリッドは、全国各地で導入が進んでいます。 今年度第2回のエネ…
2023.10.27
令和5年度 第1回バイオマス分科会
地域におけるカーボンニュートラルあるいはカーボンネガティブの実現を果たす役割が、地産地消を特徴とするバイオマスに期待されています。 バイオマスは、福島県内では未利用材や輸入材による木質バイオマス利用を中心に普及してまいり…
2023.08.22
令和5年度 第1回太陽光分科会
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、今年度1回目となる太陽光分科会を、来月7日に開催します。 今回の分科会では、「太陽光発電の導入拡大に向けたさまざまな発電事業モデル」と題して、国がリードしている公共施設等に…
2023.07.25
令和5年度 第2回水素分科会(視察)
カーボンニュートラルの実現に向けて大きな役割が期待される水素エネルギー。「福島新エネ社会構想」の中では、「水素社会の実現」が大きな柱に位置付けられ、県内では、全国に先駆けて様々な取組みが進められています。 今回の水素分科…
2023.07.14
令和5年度 第1回風力分科会
国の洋上風力発電の導入目標は、2030年までに1,000万kW、 2040年までに3,000万kW~4,500万kW と大幅に拡大する計画です。これらを見据え、福島県では、風力発電による風力産業への集積を目指し、部材の供…
2023.07.11
令和5年度 第1回エネルギーネットワーク分科会
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、来月8月8日に今年度1回目の「エネルギーネットワーク分科会」を開催します。 2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現には、再生可能エネルギーや水素エネルギーの導入拡…
2023.07.03
令和5年度 第1回水素分科会
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、来月7月19日(月)に、「福島県再エネ研究会 令和5年度第1回水素分科会」を開催いたします。 世界的に水素利活用への動きが加速する中、国も水素基本戦略の改定を閣議決定し、水…
2023.05.25
令和5年度 第1回福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、毎年、年度はじめに、研究会の全体会を開催し、再生可能エネルギー・水素関連産業の最新動向、国や福島県の再生可能エネルギー・水素関連施策等、再生可能エネルギーや水素に関する最新…
2023.02.21
令和4年度 第3回風力分科会(視察)
「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」日本において、風力発電の位置づけも大きくなっています。とりわけ、洋上風力は、「洋上風力産業ビジョン」において、2030年までに10GW、2040年までには、3…
2023.02.16
令和4年度 第3回太陽光分科会
今年度3回目となる今回の太陽光分科会では、「太陽光発電と地域共生」と題して、国がリードしている太陽光発電と地域共生に関する取組をはじめ、エネルギーの地産地消、レジリエンス、地域資源の活用など、地域共生に向けた県内企業へ…