平成7年度 地産地消型の小さな水素社会構築ワーキンググループ 第3回会議

日時

令和7年9月2日(火曜日) 14:00~16:00

場所

浪江町地域スポーツセンター(〒979-1521 福島県双葉郡浪江町権現堂下馬洗田5−2)

次第

1.開会

2.幹事会社あいさつ
 OKUMA TECH株式会社 李顕一

3.挨拶
 経産省福島復興推進グループ政策総合調整室企画委員 加島優
 福島県商工労働部次世代産業課 植田隆太 課長

4.「浪江町水素タウン構想」の紹介
 浪江町役場 産業振興課 新エネルギー推進係 藤田知宏 係長

5. 議題
 ① 「浪江町水素タウン構想」についての議論
 ② 水素を「つかう」の議論
 ③ 水素を「つくる」の議論
 ④ WG メンバー製品ソリューション紹介

6. 今後に向けて
 ① 福島県内の水素活用ポテンシャル企業情報の収集整理について
 ② 本ワーキンググループで検討可能な補助事業の紹介
  県次世代産業課
 ③ 次回、第4回目の開催について

7. 閉会