令和4年度 第3回バイオマス分科会(セミナー・見学会) 開催報告

 令和4年度 福島県再エネ研究会 第3回バイオマス分科会は、「バイオマス利用における新たな事業創出」というコンセプトのもと、「バイオ炭」に関する講演会を、令和5年3月1日(水)にリアルとオンラインのハイブリッドにより開催…

令和4年度 第2回バイオマス分科会(視察) 開催報告

 令和4年度第2回バイオマス分科会は、11月16日(水)にエイブルエナジー合同会社(福島いわきバイオマス発電所)、ならびにエア・ウォーター&エネルギア・パワー小名浜株式会社(小名浜バイオマス発電所)の見学会を開催し、延べ…

令和4年度 第1回バイオマス分科会(オンライン&見学会) 開催報告(資料)

 令和4年度第1回のバイオマス分科会は、令和4年10月5日(水)にオンラインと共栄バイオマスいわき南発電所のハイブリッド形式で開催し、40名以上の方にご参加を頂きました。  初めに、資源エネルギー庁 菊野様から、バイオマ…

令和3年度 第3回バイオマス分科会(視察) 開催報告

 令和3年度 第3回バイオマス分科会が、3月24日に開催されました。14名の方に参加を頂き、今回は、茨城県にあります、日立セメント様の神立リサイクルセンター(バイオプラント)を見学しました。  このバイオプラントは、地元…

EAF INFO

令和3年度 第2回バイオマス分科会(オンライン開催) 開催報告(資料)

 令和3年度第2回バイオマス分科会は、12月9日(木)に実施、約50名のご参加をいただきました。  今回は、木質バイオマス発電に関わる情報の提供に加え、会員様のご要望をお答えして、改正F I T法や系統接続に関する話題も…

令和3年度 第1回バイオマス分科会(オンライン開催)開催報告(資料)

 令和3年度 第1回 バイオマス分科会が令和3年7月6日(火)午後2時00分から4時05分まで開催しました。  今回は感染症対策の観点から完全リモートのウェビナー形式となりましたが、約40名の方の参加を得て開催されました…

令和2年度 第3回バイオマス分科会(視察ツアー)開催報告

 令和2年度 第3回バイオマス分科会は、未利用材・間伐材を利用した県内最新バイオマス施設の視察を、令和3年3月17日(水)に実施しました。コロナ禍の中、約30名の参加があり、参加者からは「大変有意義な企画」・「最新設備の…

令和2年度 第2回バイオマス分科会(リーフふくしま2020「バイオマスビジネスセミナー」)開催報告(資料)

 バイオマスエネルギー産業先進地のドイツから、県内で導入されている、小型木質ガス化熱電併給装置(CHP)について、ブルクハルト社、スパナー社、エントレンコ社から、それぞれのCHPの特徴と県内、国内での導入事例について紹介…

令和2年度 第1回バイオマス分科会 開催報告(資料)

令和2年8月28日(金)、新型コロナウイルス感染拡大防止対策が取られる中、「福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会」第1回バイオマス分科会が、郡山商工会議所にて企業・団体・市町村・個人、約50名参加のもと開催しました…

令和元年度 第3回バイオマス分科会(視察ツアー) 開催報告(資料)

令和2年2月19日(水)に第3回バイオマス分科会、視察ツアーを約20名にて開催しました。 視察ツアーは下記の場所と時間で行われました。                                           …

会員ログイン