令和7年度 第3回水素分科会・第2回バイオマス分科会(REIFビジネス交流会) 開催報告(開催日:2025.10.16)

再エネ研究会では、水素分科会・バイオマス分科会の共催で、「福島大学水素エネルギー総合研究所 ビジネス交流会」を開催しました。
今回のビジネス交流会はREIFふくしま2025を会場として実施し、60名を超える会員の皆様にご参加いただきました。この交流会が参加の皆様方のコミュニケーション網形成に繋がるものと期待しております。
水素分科会、バイオマス分科会では、今後もそれぞれ様々なイベントを企画して参りますので、会員の皆様におかれましては引き続きご参加をお願いいたします。

 

【次第】
1.分科会長あいさつ
・水素分科会    難波分科会長
・バイオマス分科会 浅田分科会長
2.福島大学水素エネルギー総合研究所プレゼンテーション
・水素エネルギー総合研究所の概要紹介    宗像鉄雄 所長
・燃料電池における被毒対策技術開発の試み  諸岡哲朗 講師
・不純物残留水素による金属の腐食評価と利活用の可能性  山口克彦 教授
・水素輸送・貯蔵材料開発への挑戦      大山 大 教授
・福島県産バイオマスを利活用した水素貯蔵部材の作製   中村和正 教授
・水素研究に関わる炭素材料の開発・評価   岩村振一郎 准教授
・バイオマスの熱分解による炭化物と水素燃料の同時製造システムの開発   浅田隆志 教授
3.名刺交換会

★会員の方は、ログインして交流会写真をご覧いただけます。